ホームページを作る前にしておきたい3つのこと
デザイナー&ディレクターの根本裕加です。
「とりあえずホームページ、作っておこう!」
と何となく作り始めるより、
つぎの3つのことを事前にやっておくと、
ぐっと理想のお客様を引き寄せるサイトになります。
- 1.あなたの商品・サービスが欲しいのはどんな人?
- 2.あなたの商品・サービスは、何の役立つ?
- 3.ホームページの目的は?
ひとつずつ詳しく見ていきますね。
1.あなたの商品・サービスが欲しいのはどんな人?
あなたの商品・サービスが欲しいのは、
- どんなことに興味・感心がある人?
- どんな価値観を持っている人?
- どんな悩みを持っている人?
でしょうか??
今まであなたの商品・サービスを買ったお客様のなかで、
すごく喜んでくれた人や、素晴らしかったなぁと思う人を思い浮かべてみてください。
その人のことを、なるべく具体的に書き出してみてください。
例えば、私たちの場合。
どんなことに興味・感心がある人?
情熱をもって事業をしていて、
自分の商品・サービスをもっと多くの人に知ってもらいたい、多くの人に買ってもらいたいと思っている人。
どんな価値観を持っている人?
価格が安いことよりも、きめ細やかなサービスや、効果的なデザインを重視している。
どんな悩みを持っている人?
どうしたら、効果的な宣伝・集客ができるか分からない。
デザインに関する専門スキルがない。
・・・・といった具合です。
2.あなたの商品・サービスは、何の役立つ?
【1】で明らかになった「あなたの理想のお客様」。この人に名前をつけてみましょう。
今リピーターになってくださっている実際の名前でもOKです。
例えば「赤丸桃子さん♪」と呼んで、その人のことをありありとイメージしてみてください。
顧客が会社であっても同じです。担当窓口となってくれる人を理想のお客様としてイメージしましょう。
その人に対して、あなたの商品・サービスは何ができるでしょうか?もしくは何を達成するのに役に立つでしょうか?
小難しくて堅い言葉じゃなく、
その人に語りかけるように「話し言葉」で書いてみましょう。
3.ホームページの目的は?
ホームページをみて「理想のお客様」にどんなアクションをしてもらいたいですか?
例えば、
- メールマガジンの登録
- 資料請求の申込
- 体験クラスへの申込
- 具体的な依頼や問い合わせ
- 商品の購入
などなど。
「あれもこれも」とつい欲張ってしまいがちですが、
優先順位をつけて、第一の目的をしぼってみてください。
この3つのことをふまえてホームページを作ると、
ただ何となく自分の好みのデザインで作るのとは違って
「理想のお客様を引き寄せる」ホームページになります。
ホームページを作るときだけでなく、
iPhoneアプリやリーフレット、ポスター、名刺などを作るのにも役に立ちます♪
ぜひ試してみてくださいね(^^)
デザイナー&ディレクター
根本裕加